WEKO3
アイテム
富山県南東部に分布する有峰層(Oxfordian階中部)の生痕化石群集と堆積相について(富山県域の上部ジュラ系九頭竜層群-第1報-)
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000581
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/200058136587c3d-bcb5-437e-a1b0-04dc8a6a3bdd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 富山県南東部に分布する有峰層(Oxfordian階中部)の生痕化石群集と堆積相について(富山県域の上部ジュラ系九頭竜層群-第1報-) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Ichnofossil assemblage and sedimentary facies of the middle Oxfordian Arimine Formation, southeastern Toyama Prefecture (The Upper Jurassic Kuzuryu Group in the Toyama area, Part 1) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 堆積相 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生痕化石群集 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 有峰層 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 九頭竜層群 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 上部ジュラ系 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | sedimentary facies | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ichnofossil assemblage | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Arimine Formation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kuzuryu Group | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Upper Jurassic | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
平澤, 聡
× 平澤, 聡 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 生痕化石群集に注目して,富山県南東部に分布する上部ジュラ系九頭竜層群有峰層の堆積相について考察した.本報告の要約は以下の4点である.(1)有峰層の中部に,Ophiomorphaを主体とする生痕化石群集の産出区間を発見した.(2)産出区間の岩相は,スウェール状斜交層理の発達した細粒砂岩と生物攪拌の顕著な泥質細粒砂岩の互層である.(3)生痕化石群集は,暴浪イベント直後の日和見種からなるSkolithos生痕相と,晴天時に平衡種の形成したCruziana生痕相との混合相を示す.(4)産出区間の堆積相は,しばしば暴浪イベントの影響を受けた中部~下部外浜である. | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The shallow marine Upper Jurassic Kuzuryu Group, distributed in north-central Japan, is important in paleontological studies of East Asia during late Mesozoic time. However, sedimentological and ichnological information on the group is still insufficient. This is a preliminary report on the sedimentary facies and ichnofossil assemblage of the middle Oxfordian Arimine Formation (upper part of the Kuzuryu Group), southeastern Toyama Prefecture. Results of the study are summarized as follows: (1) A mixed Skolithos-Cruziana ichnofacies dominated by Ophiomorpha, is recognized in the middle part of the Arimine Formation. (2) The ichnofossil-bearing interval consists of alternating beds of swaley cross-stratificated fine-grained sandstone and intensely bioturbated muddy fine-grained sandstone. (3) Sedimentary facies of the interval is suggested to be a moderately storm-dominated, middle to lower shoreface. |
|||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 富山市科学博物館研究報告 en : Bulletin of the Toyama Science Museum 巻 40, p. 1-11, ページ数 11, 発行日 2016-06-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富山市科学博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Toyama Science Museum | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-384X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12306127 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 原著 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Articles | |||||
言語 | en |