WEKO3
アイテム
富山県におけるツキノワグマによる2014年秋のカキノキ利用状況
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000592
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/20005921c9aba2e-85f5-4df1-8817-8e604f4a1fec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 富山県におけるツキノワグマによる2014年秋のカキノキ利用状況 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Use of the persimmon trees by Japanese black bear in Toyama Prefecture, during autumn in 2014 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
南部, 久男
× 南部, 久男× 白石, 俊明× 後藤, 優介 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 富山県内の小河川流域19地域で, 2014年秋につけられた爪跡の有無を調査した.19地点のうち, 11地点で爪痕がみられ,その内7地点で爪痕のあるカキの木の割合は10 %未満,3地点で10~25 %であったが,2地点(神通川上流,,黒川上流)で40~50 %と高い割合を示した.2014年秋は神通川上流でクマの出没が多かったことが知られ,このことが,一部の地域で、2014年秋の爪痕の割合が高かったことを反映していると考えられる. | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 富山市科学博物館研究報告 en : Bulletin of the Toyama Science Museum 巻 40, p. 97-98, ページ数 2, 発行日 2016-06-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富山市科学博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Toyama Science Museum | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-384X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12306127 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 短報 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Short Reports | |||||
言語 | en |