WEKO3
アイテム
富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬トンネルを利用するコウモリ類の個体数変化(予察)
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000711
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000711be86d26e-31b0-45f6-ab14-8755d2018c78
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬トンネルを利用するコウモリ類の個体数変化(予察) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Population changes of bats inhabitability the Yunose tunnel, Asahi-machi, Shimoniikawa-gun, Toyama Prefecture (forecast) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
清水, 海渡
× 清水, 海渡 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 新川郡朝日町湯ノ瀬トンネルにおいて2019年11月17日から2020年11月24日の約1年間、月に1度ほどの頻度で利用しているコウモリ類の個体数変化を記録した。今回生息を確認できた種はキクガシラコウモリ、モモジロコウモリ、ノレンコウモリ、ユビナガコウモリ、テングコウモリの5種であった。最も個体数増減があったユビナガコウモリは、最大で1、123頭を4月に記録した。本種は、春と秋に個体数が増大し、冬と夏に減少するため季節移動の途中に利用していると考えられる。ノレンコウモリは朝日町内での初記録となり、富山県全域としても、今回で4例目の確認となった。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 富山市科学博物館研究報告 en : Bulletin of the Toyama Science Museum 巻 45, p. 59-62, ページ数 4, 発行日 2021-07-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富山市科学博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Toyama Science Museum | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-384X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12306127 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 短報 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Short Reports | |||||
言語 | en |