WEKO3
アイテム
富山湾における海棲哺乳類の記録(2020年)
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000714
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/20007140b7ff0e8-1831-4811-b13b-bcd886a81a70
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 富山湾における海棲哺乳類の記録(2020年) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Records of cetaceans in Toyama Bay, Sea of Japan, 2020 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
南部, 久男
× 南部, 久男× 西尾, 正輝× 川上, 僚介× 田島, 木綿子× 山田, 格 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 筆者らは1999年以来富山湾(主に富山県側)の海棲哺乳類の調査を行っているが、2020年は富山湾(富山県側)で鯨類1種(カマイルカ)の漂着を確認した。4月14日に氷見市の海岸でオス1個体、5月20日に高岡市の海岸でオス1個体の漂着があった。また、石川県能登町沖では、3月下旬にカマイルカの大きな群れが目撃されている(北陸朝日放送公式ページ、2020。4。10。)。カマイルカは富山湾に漂着する鯨類で最も多く、2002年から2020年にかけ34件、34個体の漂着が確認された。地域別では、富山県西部(氷見市、高岡市)が24個体、富山県中央部(射水市、富山市)が3個体、富山県東部(魚津市、黒部市、入善町)が7個体で、富山県西部は全漂着個体の71%を占める。漂着は2~7月だけにあり、4~6月が全漂着個体(皮と骨だけの個体除く)の87%(27個体)を占めた。雌雄が明らかな25個体(オス17個体、メス8個体)の内、吻の破損や尾の欠損が見られない16個体の体長の中央値(個体数、最小-最大;単位cm)は、オス171(9、85-218)、メス181。5(7、108-213)であった。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 富山市科学博物館研究報告 en : Bulletin of the Toyama Science Museum 巻 45, p. 69-71, ページ数 3, 発行日 2021-07-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富山市科学博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Toyama Science Museum | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-384X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12306127 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 短報 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Short Reports | |||||
言語 | en |