WEKO3
アイテム
富山県のトンボ(2021年度記録)
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000738
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/200073809b73deb-61bc-49cc-9085-41d8fbde0ba7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 富山県のトンボ(2021年度記録) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The dragonflies and damselflies of Toyama Prefecture, central Honshu, Japan in 2021 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
二橋, 亮
× 二橋, 亮× 二橋, 弘之× 新堀, 修× 中田, 達哉× 不破, 光大× 岩田, 朋文 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2021年の調査では12科77種のトンボが確認された.旧市町村単位の初記録は,滑川市のモートンイトトンボ,魚津市のマダラヤンマ,ヤマサナエ,初見日の更新は,キイトトンボ(5月15日),オオイトトンボ(4月22日),アオモンイトトンボ(4月16日),アジアイトトンボ(3月15日),ムカシトンボ(4月7日),カトリヤンマ(7月13日),ヒメサナエ(6月13日),ムカシヤンマ(4月25日),コヤマトンボ(5月11日),ミヤマアカネ(6月20日),コシアキトンボ(5月12日)の11種,終見日の更新は,カトリヤンマ(11月19日)の1種であった.一方,県内で40年以上記録が途絶えているホンサナエ,遠方からの飛来種であるヒメギンヤンマ,オオギンヤンマ,スナアカネ,タイリクアキアカネ,イソアカネ,オナガアカネ,ハネビロトンボ,アメイロトンボ,十分な調査ができていないムツアカネ,県内での最近の記録が少ないアオサナエ,タイリクアカネの12種は確認されなかった. | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 富山市科学博物館研究報告 en : Bulletin of the Toyama Science Museum 巻 46, p. 97-107, ページ数 11, 発行日 2022-07-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富山市科学博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Toyama Science Museum | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-384X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12306127 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.6084/m9.figshare.19931906 | |||||
言語 | en | |||||
関連名称 | Supplementary data | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 資料 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Data | |||||
言語 | en |