WEKO3
アイテム
富山県におけるイトゴケの記録
https://doi.org/10.60387/0002000775
https://doi.org/10.60387/0002000775aa3b7b16-56e1-4d58-b33b-f47b0c71995a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 富山県におけるイトゴケの記録 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Records of Neodicradiella pendula in Toyama Prefecture, central Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.60387/0002000775 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
坂井, 奈緒子
× 坂井, 奈緒子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | コケ植物蘚類のイトゴケは,富山県において絶滅危惧Ⅰ類に指定されている.県内では3地点で見つかっており,発見時,及び2023年秋に調査した際の生育状況を報告する.生育地はいずれも丘陵を蛇行する谷にあり,本種は水流近くの疎林内で,主にスギの木の枝に着生し垂れ下がっていた.日本での北限となる新潟県の生育地や,太平洋側での北限の茨城県等の生育地は谷地形や水流沿いにあり,富山県の生育地と共通し,いずれも高い湿度環境であると考えられる.2023年秋の調査では,3地点中2地点は本種の生育が確認できたが,1地点は水路の改修とスギの伐採がされており,生育環境は変化し,本種を見つけることができなかった. | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 富山市科学博物館研究報告 en : Bulletin of the Toyama Science Museum 巻 48, p. 57-58, ページ数 2, 発行日 2024-07-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富山市科学博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Toyama Science Museum | |||||
言語 | en | |||||
item_10002_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-384X | |||||
item_10002_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12306127 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 短報 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Short Reports | |||||
言語 | en |