WEKO3
アイテム
常西合口用水とこれに水を供給する3つの水源の水質の特徴
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000708
https://tsm.repo.nii.ac.jp/records/2000708277c1717-fec2-4641-8060-e6ca2eef4e1d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 常西合口用水とこれに水を供給する3つの水源の水質の特徴 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Characteristics of the water quality of the irrigation canal “Josai-gokuchi-yosui” and the three water sources of that | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水道水源 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水質 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イオン濃度 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 化学組成 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 重金属成分 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 温泉 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | tap water source | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | water quality | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ion concentration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | chemical composition | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | heavy metal component | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | hot spring | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
朴木, 英治
× 朴木, 英治× 人見, 信行 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The characteristics of the water quality of the Yokoe, Arimine, and Shomyo-Makawa water sources were investigated. These sources affect the quality of raw tap water at the Nagaresugi Water Purification Plant. The ionic component concentration and chemical composition of the raw water fluctuate, and it is thought that the cause is the water quality of Jigokudani hot springs and Yukawa River, which is one of the headwaters of the Shomyo-Makawa System. In addition, it was thought that the Yukawa River and the hot springs in Jigokudani were involved in the supply of heavy metal components such as arsenic. In addition, the concentration of musty odor components was also high in the Shomyo-Makawa System. The Yokoe water source seemed to change its ionic component concentration and ionic composition due to the influence of the power generation water intake to the Shomyo-Makawa System. On the other hand, the Arimine water source has stable ionic component concentration and ionic composition, and despite the presence of ore deposits in the basin, the heavy metal concentration is low, the musty odor component concentration is low. |
|||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 富山市上下水道局流杉浄水場で行っている水源調査の結果から、水道原水として取水している常西合口用水の水質に影響する、常西合口用水の3系統の水源、横江系、有峰系、称名真川系の各水源の水質の特徴について検討した。原水のイオン成分濃度や化学組成は変動しており、その原因として称名真川系の源流の地獄谷の温泉や湯川の水質が影響していると考えられた。また、地獄谷の温泉や湯川は、アルミニウムやヒ素などの金属成分・重金属成分の供給にも関わっていると考えられた。さらに、カビ臭成分濃度も称名真川系が高かった。横江系水源は、称名真川系への発電取水の影響を受けてイオン成分濃度・イオン組成が変化するようであった。これらに対して、有峰系水源は、イオン成分濃度・イオン組成が安定しており、流域に金属鉱床があるにも関わらず、重金属濃度も低く、カビ臭成分濃度も低かった。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 富山市科学博物館研究報告 en : Bulletin of the Toyama Science Museum 巻 45, p. 37-45, ページ数 9, 発行日 2021-07-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富山市科学博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Toyama Science Museum | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-384X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12306127 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 原著 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Articles | |||||
言語 | en |